【数学】第3講 大学数学の齧り  〜集合記号〜

【数学】第3講 大学数学の齧り  〜集合記号〜

2021/02/27(土)

こんにちは。今井です。
いかがお過ごしでしょうか?(このブログにおける数学の学び方や注意すべきことはこちら

国公立の前期入試も終わり、そろそろ来年の入試に向けて新高校3年生は動き出しましょう。受験勉強を始めるのは早ければ早いほどいいです!!

時間のある今のうちに始めましょう。


さて今回は大学数学で使われる(入試の世界でもよく見られます。)集合記号を取り扱います。これを使うことで記述の際の時間短縮ができますので余裕のある方は積極的に使ってみてください。

これを使ったからといって減点されることはありません!!!

立証済みです。基本的な考え方として入試の際には正しい使い方であれば大学数学の内容は使って構いません。

22f24f68521f512b1ddb5cb7e16bf302-1

講評と略解

問題のランクはAランクです。
解き方は言うまでもありませんが、因数分解することだけがポイントです。強いて言えば偶奇の一致を使うと楽でしょう。

集合記号を使うことを意識しましょう。

1cb02e37fadc672aaeaef0c7432c06cf-1

今日の標語
教えを守りなさい。教えを破りなさい。教えから離れなさい。(守破離)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。