【化学】第1講 原子量計算の裏技 〜計算の時短とミス減少〜

【化学】第1講 原子量計算の裏技 〜計算の時短とミス減少〜

2021/02/18(木)

こんにちは。今井です。
化学やっていますでしょうか?
化学を学ぶと生活の中でたくさん化学が使われていることに気付いて楽しいですよ〜♪

というわけで化学講座第1回目の問題はこちら。

6099f3ef3661a4c807b69d5cebd80c77-2

講評

この問題に関しては基本中の基本ですが、計算を楽にする裏技的なテクニックがあります。空白を作ったので、まずは考えてみてください。

1e26c7a7f1bc45682c7cf52f95d4ef76-1

解説

計算テクニックとして原子の存在比が必ず100%=1となることを利用して計算していきます。
降水確率80%って言われれば降らない確率は20%ですよね?
同じように原子の存在比も和が1となるように作られているのです。どうでしょうか?

今日の化学一問一答
C17H35COOH:ステアリン酸

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。